• Home
  • 環境・制度
  • ワークライフバランス

Work Life Balance ワークライフバランス

ライフイベントに関わらず、プライベートを充実させることで、全社員が健康的に業務へ取り組めるよう、さまざまな取り組みを実施しています。

柔軟な働き方の推進

当社では働き方の多様化により、生産性を向上させ、また、育児や介護をはじめ、それぞれの事情を抱えている社員がキャリアを諦めることがないように、働く場所や時間など、柔軟な働き方に対応するさまざまな制度を整備しています。

  • 働く地域の選択

    ご自身で働く地域を選択。日本各地や海外で活躍したい、お住まいの地域を離れられない方などに柔軟に対応します。

  • リモートワーク勤務制度

    業務の効率化や育児・介護、健康上の理由から在宅で勤務する制度です。ワークスタイルも週に数日出社、完全在宅(フルリモート)など柔軟に働けます。
    ※対応する案件によってリモート勤務が難しい場合があります。

  • ショート正社員

    勤務時間や日数を減らしながら、時間に制約にある方が正社員と同等の待遇で働くことができます。

  • 時短管理職制度

    勤務形態に関係なく、管理職として平等なチャンスが得られます。

  • 時差勤務

    業務内容や時期など状況に応じて、始業・終業時間の調整しながら働けます。

  • ワーケーション

    勤務時間外の余暇を楽しむため、リフレッシュを目的としたリモートワークが行えます。また、規程に準じてワーケーション手当が支給されます。

  • ウェルカムバック制度

    妊娠、出産、育児、介護、疾病、留学などを理由に退職した社員に対して、再雇用する制度があります。

有給休暇の取得推進

社員のワークライフバランスの充実のため、有給休暇取得を推進しています。2007年よりバースデー休暇やアニバーサリー休暇を導入するなど、制度面からも休暇を取得しやすい雰囲気づくりにも着手しています。
その結果、有休取得率は79.2%(2022年実績)まで向上しました。

  • バースデー休暇・
    アニバーサリー休暇

    ご自身やご家族の誕生日や記念日に、有給休暇を取得できます。

  • ボランティア休暇

    ボランティアや地域活動に参加するために有給休暇を利用できます。

  • 失効有給積立制度

    失効する有給休暇を年2日、最大20日まで積み立てられます。育児や介護、疾病の際に利用が可能です。

  • そのほか休暇

    結婚休暇、配偶者出産休暇、忌引休暇、裁判員特別休暇、シフト勤務調整休暇などの特別休暇があります。

  • お客さまに合わせた
    休暇取得の推奨

    お客さま先で活躍するエンジニアは、お客さま企業の創立記念日や休業日に合わせて有給休暇を取得できます。

出産・育児・介護に関する
取り組み

さまざまな取り組みが認められ、厚生労働省より「子育てサポート企業」として認定され、「くるみん(計4回)」「プラチナくるみん」を取得しました。

  • 出産に関する取り組み

    セルフケア休暇(不妊治療)や産前・産後休業など、出産のサポート体制を充実させています。

  • 育児に関する取り組み

    一子につき最大3年の育児休業を取得することが可能です。また、男性の育休取得を推進しており、取得率74.3%(女性100%・2022年実績)と、男女ともに子育てしやすい環境を整えています。

  • 育児時短勤務

    子どもが小学校卒業まで、1日につき2時間まで勤務時間を短縮することができます。そのほか、子の看護休暇や子の行事休暇など、子育て支援のための制度を用意しました。

  • 介護に関する取り組み

    子育て支援だけでなく、介護休暇・介護休業も取得しやすいようにし、介護と仕事を両立できるようにしました。

健康サポート

健康経営に基づいて心身ともに健康にいられるように、さまざまな取り組みを実施しています。

  • 残業時間の抑止

    全社的に残業時間の抑止に努めており、平均残業時間は月7.3時間です。
    余暇をスキルアップのための自己啓発や家族サービス、趣味などのリフレッシュに充て、心身ともに健康に過ごせる環境づくりをしています。

  • ストレスチェック

    職場のストレス要因、心身のストレス反応、周囲のサポートなど、精神的な負担の度合いを把握するため年に1回実施しています。

  • 健康診断

    年に1回健康診断の受診が義務付け。希望者には婦人科検診、35歳以上の社員は性別関わらず人間ドックを受診できます。

  • インフルエンザ予防接種

    関東IT健康保険組合の補助事業を活用し、ワクチン接種が可能です。産業医の先生が来社して接種を実施することもあります。

  • 産業医健康相談

    産業医の先生による健康相談を行っています。健康に関する悩み(体調が優れない、ストレスの解消方法など)を聞いていただける機会を設けています。

  • 私傷病休暇

    怪我や病気による休暇を取得できます。有給休暇とは別に設定されています。

  • メンタルヘルスケア

    メンタルヘルス専門の診療内科医の先生が社員の「こころの健康」を守るための施策を行っています。

安心できる職場環境づくり

年齢や性別、国籍などに関係なく、あらゆる人が働きやすい環境で、社員が活躍できる場を提供しています。

  • 長く働ける環境

    • BCP(事業継続計画)の取り組み
    • 65歳の定年
    • 障がい者雇用
  • 女性の活躍推進

    • 女性のための相談窓口
      「ウィメンズカウンシル」
    • F(生理)休暇
    • 女性活躍推進(ポジティブアクション)のため委員会の設置
    • 次世代育成のための取り組み
  • ハラスメント防止

    セクシャルハラスメント、パワーハラスメントなど、ハラスメント予防・対応方針を全社に周知しています。そのほか、社内外に相談窓口も設置しています

  • 性的指向・性自認に関わらず
    働きやすい環境

    性的少数者とされるLGBTQIA+の方にも平等に働く機会を作っています。またトランスジェンダーの方が心の性別の服装の着用、トイレを利用できるようにしました。また、専用の相談窓口の設置も行っています。

  • ライフイベントに伴う
    サポート

    • ワーキングネーム
    • 両立支援ハンドブックの配布
    • 復職支援制度

各種問い合わせ窓口の設置

アイエスエフネットグループでは、従業員の皆さまが安心して働けるよう、社内外に各種相談窓口を設けています。

  • お悩み相談窓口

    業務中・業務外に、日々の生活で感じる悩みについての相談窓口です。カウンセリングの資格を持つ社員が人生の先輩としての立場で対応しています。

  • ウィメンズカウンシル

    子育てと仕事の両立、断りにくい個人的な誘い、将来のキャリアについての悩み、結婚・妊娠・出産についての不安など、女性の悩みを女性社員が窓口となって対応します。

  • 外国籍社員向け相談窓口

    外国籍社員が抱えやすい悩み(国籍や在留資格の変更、文化や習慣の違い、社内ルールがわかりにくいなど)をはじめ、さまざまな疑問・不安に気軽に相談できます。

  • 駆け込み寺

    匿名で代表取締役へ直接相談できる窓口を設置。全社的に課題に感じることなどを相談できるようにしました。

  • 内部通報外部窓口

    コンプライアンスや就業規則に違反する反倫理的な問題について、外部の弁護士に相談・通報できる外部窓口です。上司や同僚に相談しづらい、できないといった内容・問題に利用できます。